15期例会・活動報告
~「飲食店をつくろう」~
違う視点で経営を考えるきっかけを得るべく、皆さんが経営する業態業種と違う「飲食店」のオープンを疑似体験する、という例会を行いました。
【例会形式】
両幹事が経営に関わり昨年オープンした「日本酒バー みずとり」と「ルゥカレー スパイスモンスター」のオープン計画を練りながら3カ月後/6カ月後の対応について、経費など実際のリアルな数字を使いグループディスカッションする企画としました。
【内容】
1 幹事自己紹介と会社設立から飲食店経営までの背景説明
2 4人1組での出資会社設立を仮想し、グループワークによる簡易経営計画書とオープン資金、オープン経費及びその後の売上・経費計画作成
3 各グループ発表
4 両店舗のオープン計画及びオープンからから売上・経費の実数との比較と振返り
実際にやってみるとやはり希望的観測が大きく、有り余る利益がでる超繁盛店となったところもありましたが、少人数で実際自分達の会社として考えたことで、「経営」として考える視点や計画と実際の誤差、そのことによる方向修正の予想、固定費と変動費、キャッシュフロー、イレギュラー要因に対する売上/経費に対する対策等「経営」を今一度考えることができた例会となり、自分の会社やお客様、自分の副業計画・・・などに役立つ気づきを得られたのでは、と思います。
【反省点や改善点】
妄想も手伝って思った以上に試行錯誤し白熱したグループディスカッションとなったのに対し、計画そのもの及び実数との比較の時間が短く、また質疑やアイディア提案など、それをもとにした全体での議論の時間を持てなかったことが反省点です。
例会終了後には、沖縄居酒屋 島人の宝にて懇親会を行い、会話は日頃の経営等について盛り上がり終了となりました。