15期例会・活動報告
今期8G最後の例会は、九州福岡一泊例会で幕を閉じました。
この日の為に仕事の調整が出来た方、また残念ながら参加出来なかった方もいました。
今期もメンバーに恵まれ皆様と一緒に旅が出来たこと。今期無事卒業を迎える私にとっては忘れられない旅となりました。
普通に観光&飲食でしたが、この2年間毎月の勉強会や懇親会等で親睦を深め、又日々シビアに仕事に向き合っている同志だからなのでしょうか。
更に親睦も深まり、今後の活力になるべく慰労例会だったと思います。
【旅程】
ー一日目ー
朝. 千歳(8:00)→羽田→福岡
遅い昼食. テムジン餃子(九州の甘い醤油に衝撃の初体験&麦酒)
観光. 大宰府天満宮(ちょうど梅の開花宣言が出たばかり。皆様、商売繁盛の御札を手にとっていたのが印象的)
観光. 楠田神社(博多山笠の松囃子はこの神社から出発するのだそう)
夕食. 中州屋形船(屋形船に乗って、水炊きを食べながら中州クルーズ)
ー二日目ー
観光. 柳川川下り(福岡市から車で45分。詩人.北原白秋の故郷でもあり、柳川鍋の発祥の地でもある)
コタツ付の舟にのり、ここでも柳川クルーズ
昼食. 立花氏庭園・御花(柳川で名物の うなぎ蒸しセイロに舌鼓) 食後は街並みを散策
観光. 城島酒蔵びらき(久留米市城島町は筑後川の水、筑後米が取れることから酒どころが多いのだそう)
ずらりと並んだ日本酒の試飲や地産地消品を食べたり買ったり)
買物. はねや総本家(旅の思い出を振り返りながら札幌にお世話になった方や家族へのおみやげ。)
お開き. 無事帰路へ(福岡→羽田→千歳21:00)
※今回の旅程をセットしてくださったのは、8G・旅行代理店業の㈱遊プランの坂東さん。16名の大所帯の旅でしたが、
トラブルも無く移動もスムーズだったのは、坂東さんの功労があったからこそだと思います。
又、福岡でジンギスカン専門店を出店されている、肉のやまもとの山本さんにも、夜の福岡をナビゲートして頂くなど
未知の会らしい異業種交流を生かしての今期最後の例会は、大盛会のうちに終わりました。
良い卒業式を迎えられそうです。